I'm fine ! といつでも言える暮らしのために役立つ情報がいっぱいです。
Home Health Supplement Child Diet Beauty  
Healthトップ[ここが効く!ツボ]
 
冷えを改善するツボ

     日に日に寒さも増し冬が本格的になっていく季節、冷えに悩まされてませんか?肌もカサツキ、手足も冷たく、外に出るのも億劫になり、活動もパワーダウン。せっかくの冬を楽しむために、ツボ・マッサージで冷えによるトラブルを解消しましょう。

     あなたはどのくらい冷え症に悩まされていますか? 冷え症度チェック でチェックしましょう。


    冷えはなぜ起こる?

     冷えは、血行が悪くなることで起こります。気温に応じて、血管を収縮させたり拡張させたりする自律神経がうまく働かず、血管が締まりがちになり血行不良の状態になるため冷えるのです。血流が滞ると体のすみずみまで血が行き渡りにくくなり、手先や足の冷えが起こりやすくなります。

     血行が悪くなる原因は、さまざまな要因が複雑に絡み合って起こりますが、なかでもホルモンの変動や自律神経のバランスの乱れが大きな原因です。そのため、冷え症の人は、顔がほてったりのぼせたりする症状も多く見られます。

     一般的に女性は皮下脂肪が多いので寒さに強いといわれていますが、脂肪は熱を通しにくく、一度冷えると温まりにくい性質があります。さらに、男性に比べて血流の多い筋肉が少なく、心臓の働きが弱いので、女性に冷え性が多いのです。

     また、冬は水分補給を怠りがちなので体内の塩分も過剰になり、血がドロドロになりやすくなります。ドロドロ血になると、血流が悪くなり、生理の経血量も減り、それを出そうとして痛みがひどくなります。

    こちらも参考に!   1.冷え症の原因は?  2.今すぐできる冷え対策


     冷え症は病気ではありませんが、あえていえば、自律神経失調症のひとつ。たかが冷えと甘く見ると、肩こりや腰痛、頭痛、関節炎、肌荒れなどのトラブルにつながるだけでなく、さらには呼吸器の疾患、膀胱炎、貧血、糖尿病、腎炎、心臓病などの病気も隠れていることもあります。
     冷えを感じたら、ツボ・マッサージで血行をよくしましょう!

     
    身体の熱のバランスがよくして、血や気の流れをよくするツボ。
    「照海(しょうかい)」

    ☆場所
    足の内側のくるぶしの一番高いところから、下2cmほどのところで、骨のきわのくぼみ。

    ☆押し方
    ひざを立てて座り、ツボを親指の腹で押さえ、ほかの指で足首を押さえる。3〜5秒押さえては緩める指圧を3〜5分続けます。

     

     
    血液の滞りを改善する「血海(けっかい)」

    ☆場所
    膝を伸ばして力を入れたときにできるくぼみの上端。大腿骨の内側。

    ☆押し方
    片足ずつ膝を折り曲げて座り、ツボを押します。指の代わりにペンの柄を使うと、強い刺激を伝えることができます。ツボに入っていると、足の付け根や膝にもひびきます。

     

     
    冷え性、生理不順など女性が抱える万病に効く
    「三陰交(さんいんこう)」

    ☆場所
    内くるぶしの頂点から親指を除く指3〜4本上の高さのところ。別名、婦人科のツボ。

    ☆押し方
    両手の親指を重ねてツボに当て、ほかの指はスネをつかんで安定させ、深いところまでギューッと押し込んでいき、5秒ほど押して緩める。これを3〜5回続けます。

     

     
    上半身ののぼせをとり、下半身の冷えを和らげる「関元(かんげん)」

    ☆場所
    下腹でおへそから指4本分(6cm)下のところ。

    ☆押し方
    左右の指を重ねてツボに当て、吐く息に合わせて、斜め下方向に向かって押していきます。

     

     
    体内の水分を調整してくれる「水分(すいぶん)」

    ☆場所
    おへそから親指分だけ上に上がったところ。

    ☆押し方
    両手の指を重ねてそのまま身体の中心に向かって押します。

    Illustrated by Nao Kikkawa